パナソニック光エステ(ボディ&フェイス用)のes-wp98(新)とes-wp97(旧)の違いを比較しました。
また、口コミや使い方もご紹介します。
ES-WP98とES-WP97の違いは、
①価格
②照射パワー
③Oゾーンのケアの可否
です。
もちろん、es-wp98(新)のほうが性能もパワーアップしているのですが、価格はちょっと高くなります。


目次
パナソニック光エステES-WP98とES-WP97の違いを比較
ES-WP98とES-WP97の違いを比較するにあたり、新旧タイプ共通の特徴からご紹介します。
ES-WP98(新)とES-WP97(旧)の共通する特徴
3つのアタッチメントがついていて全身のお手入れが可能
ボディ・Vゾーン用アタッチメントは、足・腕・脇・手・胸・Vゾーンのケアが可能。
ワイドな照射面なので、広範囲が一気にケアできる仕様になっています。
フェイス用アタッチメントは、鼻下や頬の細かい部分も当てやすい設計になっています。
フェイス用は肌刺激カットフィルターがついているので、お肌のデリケートな方も安心して使える仕様になっています。
Iゾーン用アタッチメントは、狙ったところに照射しやすい形状になっています。
デリケートな部分もセルフケアできるのは嬉しいですね。
肌への刺激が小さい!
1回の照射で2本のランプが連続発光します。
1本のランプよりも2本のランプのほうが刺激が二分され、肌に優しいので刺激が小さくなります。
ハイパワーモードでも、肌に優しい!
「ハイパワーだと痛みを感じそう」と思われますが、肌刺激カットフィルターがついているので、限りなく肌への刺激を抑えてくれてくれます。
刺激になりやすい光エネルギーを内部のフィルターが一部吸収してくれる構造になっています。
ムダ毛ケアしながら肌の潤いがアップ!
30代~40代の女性に3日に1回のケアを2週間実践したところ、肌のうるおい・なめらかさ・ハリがアップしたとの結果が出ました。
・肌の潤い 2.6(未使用時)→3.7(2週間後)
・肌のなめらかさ 3.1(未使用時)→4.1(2週間後)
・肌のハリ 2.9(未使用時)→3.9(2週間後)
ムダ毛ケアをして、お肌の状態がよくなるのであれば、なんだか得した感じです♪
スピードモードとワイドな照射面でお手入れ時間が短くなる!
ボディ・Vゾーン用アタッチメントに限りますが、スピード照射モードが使えます。
1分間に60ショットのスピード連射でお手入れ時間を短くすることが可能です。
また、ボディ・Vゾーン用アタッチメントは8.3㎠のワイド面になっているので広範囲を一気にケアできます。
急なお出かけでお急ぎな時も、スピードモードでスピーディーにお手入れができるのが便利です。
カートリッジ交換不要
照射回数は約30万回。
※出力レベル5の場合なので、もっと弱いレベルであれば回数はもっと増えます。
壊れない限りは、カートリッジは交換不要だと考えて良いでしょう。
これだけの回数が使えるので、家族やパートナーとシェアして使えるのも便利です。
新モデルES-WP98で進化した違い!
照射パワーが20%アップ!
ES-WP98は、前モデルES-WP97に比べ、より強いパワーの光を出す【ストロングライトシステム】が搭載されています。
これにより、光の照射パワーが20%もアップしました!
光の照射パワーが20%もアップしても、肌の刺激をおさえるフィルターが搭載されているので、肌にやさしくケアしてくれます。
特に、太い毛や男性のヒゲに対しては、ES-WP97よりも高い効果が期待できます!
Oゾーンのケアができる!
機能面での違いとして、ES-WP98はOゾーンのケアが可能となりました。
どちらも全身に使えるのですが、Oゾーンはヒップ中心付近のことを指します。
そのことから、ES-WP98はVIOケアが可能の仕様となりました。

ES-WP98使い方
手順
①シェーバーなどで除毛する。
事前にシェーバーでお手入れする部位のムダ毛を除毛します。
(除毛用のシャーバーはついていないのでお手持ちのものを使用してください。)
②電源を入れる
肌検知ランプが点滅し、おすすめレベル表示モードが自動で始まります。
出力レベルと照射モードを選びます。
初めての場合、出力レベルは1からパッチテストを行い、その後、好みのレベルを選びます。
③肌に照射する
アタッチメントを肌に密着させ、発光するまで肌に垂直に押し当てます。
照射後ピッとなったら、次の照射準備が完了した合図です。
肌に当てるだけで自動で肌検知スタートしてくれるのは便利です。
お手入れ頻度の目安
使い始めは2週間に1度のケアでOKです!(出力レベル1~5のとき)
レベル1~5、ハイパワー照射モードの場合
足、腕、脇、手、胸、顔(女性)、V(ビキニ)ゾーン
最初の2か月は2週間に1度➡3か月以降4~8週間に1度
Iゾーン
最初の2か月は2週間に1度➡3か月以降4~8週間に1度
顔(男性)
3日に1度
スピード照射モードの場合
足、腕、脇、手、胸、顔(女性)、V(ビキニ)ゾーン
最初の2か月は1週間に1度➡3か月以降2週間に1度

パナソニック光エステES-WP98の口コミ!使ってわかったメリットデメリットを紹介
大人気のパナソニック光エステES-WP98♪
実際に使った方からとても評判が良い商品なので、口コミをメリットデメリットに分けて詳しくご紹介します。
ちなみにAmazonでは口コミ4.6/5点満点、楽天では口コミ5点満点と超高評価商品です。
悪い口コミ・デメリット
重い
重さは402gです。
500㎖のペットボトルよりも少し軽いくらいです。
→ただ持つだけであれば重くはありませんが、何十分かの作業をするとなると、疲れるかもしれませんね。
一人ではできない
背中など、自分では手の届きにくい箇所や見えない箇所はどこに照射されてるか見えないため、全身一人で・・・ということは不可能かもしれません。
→一人で完結したい方にはデメリットと言えるでしょう。
良い口コミ・メリット
作業がラク
肌検知してくれるので、照射の度にボタンを押さなくてもいいのは楽ちんです。
自宅で手軽に出来るのは便利
・エステサロンや医療機関に通わなくていい
・時間があるときに自宅で手軽にできる
のは本当に便利と言えます。
→お金も時間も節約できるのは良いですね。
医療脱毛の費用と比べ物にならない安さ
医療脱毛だと数十万かかるのに永久ではないと言うことを聞きES-WP98を購入。
元々かなり毛が濃く剃ってもすぐに生えてくる体質でしたがES-WP98を使ってみて三回目をした後には毛が薄くなったり所々生えていないところがあったり、とても感動!
1週間で効果が見えてきた
1回使用し1週間が経過する頃にところどころ毛がポロポロしてきました!
→1度で効果が感じられると嬉しくなります。
思ったほど痛くない
毛があんまりないからかもしれませんが、ハイパワーで照射してもあまり痛くありません。
必要ありませんが、痛いのが怖くて、照射前にアイスノンで冷やすと、痛くありませんでした。おすすめですよ。
→決して無痛という事はないでしょうが、アイスノンなどの工夫で痛みが少なくなるのであれば是非参考にしたいものです。
思っていたほど重くない
悪い口コミで「重い」という口コミがありましたが、反対に「思っていたほど重くない」という口コミもあります。
→重さの感じ方は人それぞれというところでしょうか・・・
ES-WP98とES-WP97どちらがおすすめ?
ES-WP98がおすすめな方
・どうせ購入するなら新しい型が良い
・より強い照射パワーでしっかり脱毛したい
・Oゾーンを含むVIOケアをしっかりしたい

ES-WP97がおすすめな方
・なるべく安く購入したい
・型が古くても自分の必要な機能さえあればよい
・Oゾーンケアは特に必要ない
・強い照射はなんとなく不安

ES-WP98とES-WP97の違いを比較!口コミや使い方も徹底紹介まとめ
パナソニック光エステES-WP98と旧モデルのES-WP97の違いを比較したところ、新モデルのES-WP98の方が照射パワーがアップし、VIOケアが可能となりました。
旧モデルのE-WP97でも効果を感じられたという口コミは多いですが、よりムダ毛に深い悩みがある方は上位モデルのES-WP98を選ぶと良いと思います。
ご自身の悩みやご予算に合わせて選んでくださいね。
全身脱毛の平均値段の相場を調べてみました。
・サロン脱毛:全身+VIO+顔:6回で約15万円程度
・医療脱毛:全身+VIO+顔:5回で約35万円程度
ということが分かりました。
パナソニック光エステは、家で自分の都合の良い時間にケアできますし、数週間~数カ月に1回のケアで良いので、決して高くない買い物だなと思います。
これでお肌がツルツルになって、毎日のメイクやオシャレが楽しくなること間違いなし♪
パナソニック光エステで、ムダ毛を気にせず、毎日を楽しく過ごしてくださいね。
▼上位モデルのES-WP98はVIOケアもしっかりしたいあなたにおすすめです。

▼旧モデルのES-WP97でも、効果を感じられたという声が多いです♪
