アラジントースター4枚焼きagt-g13aの口コミをレビューします。
また実際使ってわかったメリット・デメリットも紹介しますね♪
アラジンagt-g13aは4枚の食パンが焼けるトースターです。
そして、トースターなのに、ノンフライ調理や焼く、炊く、蒸す、煮るができるということで、テレビや雑誌へも掲載されるとても人気の商品です。
そこで、私の友人が、引っ越しを機にアラジンagt-g13aを購入したので、リアルな口コミを聞いてみました。
友人は、引っ越し前は、トースターを10年近く使っていて「見た目も汚くなってきたし、トーストの焼け具合がムラになっていたんだよね~」と、引っ越しをすることになり、そのタイミングでトースターも新しいものを購入することになりました!
アラジンagt-g13aにおいては、見た目のデザインと色合いがおしゃれで一目ぼれ!
基本的な機能も備えていて、付属のグリルパン二つとグリルネットがついてくるところも魅力的だったそうです。
唯一悩んだのが、価格がわりと高いという点。
しかし、最終的には他のトースターをみても、アラジンagt-g13a以上に気になるものがなかったので、思い切ってアラジンagt-g13aのトースターを購入することに決めましたそうです。
それでは、アラジントースター4枚焼きagt-g13aの口コミやメリット・デメリットを詳しく紹介しますね♪

目次
アラジントースター4枚焼きagt-g13a<使ってわかった> 口コミ!メリットデメリットを紹介♪
アラジントースター4枚焼きagt-g13aを実際使っている友人に口コミレビューしてもらいました。
実際使ってわかるということがあると思うので、メリットやデメリットを聞いてみました。
楽天では2000件以上のレビューがあるショップもあり、4.77点/5点と高評価です☆
悪い口コミ・デメリット
正直、デメリットはあまり感じていません。
アラジントースター4枚焼きagt-g13aを購入して、キッチンに立つのが楽しくなったくらいです!
ん~、でも、すごく厳しいことを言えば、【トースター本体の奥の部分が拭きにくい】ということでしょうか(-_-;)
誤解のないようにですが「ちょっと拭きにくいということであって、拭けないとかすごく不便というわけではありませんので。」
中の網の部分は簡単に取り外しができますし、汚れや焦げ付きが気になった時には外して洗えて手入れもしやすいと思います!
あとは、自分好みの温度設定と時間の微調整が初めは難しく感じますが、最初だけです!
使っていたら、すぐに慣れますよ。
良い口コミ・メリット
とにかく可愛い!
ミントグリーンのトースター、ホント可愛いです!(^^)!
色合いとクラシカルレトロなデザインがとても気に入っています。
トースターは、キッチンの背面のカップボードの上に置いているのですが、アラジンのトースターを置くだけでおしゃれ度がアップしてテンションが上がります♪
インスタグラムでもよく見かける人気のあるアラジンのトースターは、友人が遊びに来た時にもかわいいと褒められて嬉しく思いました。
お気に入りのオーブンで、朝からのご飯作りにキッチンに立つのもモチベーションが高まります。
温まるまでの立ち上がりが早い!
つまみレバーを回してから温まるまでの立ち上がりも早いのも気に入っています。
0.2秒で発熱するそうです!
短時間かつ高温で一気に焼き上げるので、食パンの水分が中に保持された状態となるそうなので、外はカリッ、中はモチモチのトーストを焼き上げることができます。
パンを焼くのも手早くできて時短になり、忙しい朝にも助かるキッチン家電です。
容量が大きくて便利!
一見小さく見えるagt-g13aですが、実は奥行きがあるので、トーストなら同時に4枚も焼けます。
今までは、ピザ生地はオーブンレンジで焼いていましたが、agt-g13aは容量が大きいので、21cmのピザ生地も焼けるのは便利です!
グラタン皿も入るので、今までオーブンレンジを使わなければならなかったものが、agt-g13aでできるようになり、とても便利になりました。
温度設定ができる!
自分で温度設定ができるので、自分好みの焼き色のトーストが焼けます。
アラジントースターの旧モデルは、トーストの表裏の焼き具合が均一ではなかったと聞きますが、agt-g13aは設定温度で表裏均一に焼けますよ!
付属のグリルパンの使い勝手が良い!
付属で平らのものと波のグリルパン&グリルネットがついています。
トースターなのに、ノンフライ調理や焼く、炊く、蒸す、煮るができるのも嬉しいです♪

アラジントースター4枚焼きagt-g13aはどんなトースター?
デザインが可愛さが人気!
丸みを帯びたレトロなデザインが可愛いと人気のアラジントースター。
アラジンの製品は「優れたデザインは時代を超えても変わらないし、変える必要がない」という信念のもと作られています。
なんとなく懐かしく感じるレトロなフォルムと洗練されたデザイン。
使い込むほどに愛着が増すこと間違いありません。
本体の後ろ面にはロゴが入っていて、オシャレ感を感じますよ。
世界初!業界唯一!「遠赤グラファイト」搭載
遠赤グラファイトは素材の名称です。
遠赤グラファイトの熱伝導率は
・鉄の約10倍
・銅の2~4倍
という特性を持つことから、アラジントースターagt-g13aは、 スイッチを入れてわずか0.2秒で瞬時に発熱することが可能なんです!
素早い立ち上がりで一気にトースター内部を高温にするので、 食パンなら表面を短時間で焼き上げることで内部の水分を閉じ込め、外はサクッ中はモチッとした焼き上がりになります。
食パンが4枚焼ける庫内の広さ
食パンが4枚焼けると、家族分同時に焼けるなど、忙しい朝には大助かりです。
トーストの1~2枚焼きでも、空いたスペースでお弁当のおかずを温めたり有効活用できるのも便利です。
また、一般的な2枚分のトーストであれば大きなピザは焼けませんが、直径28㎝までの大きさのピザなら、オーブンを使わなくても、このagt-g13aで焼くことができます!
グリル料理やフライ料理、蒸し料理も作れる
付属品としてグリルパン(波型・平型)がついています。
グリルパンを使えばグリル料理やフライ料理、蒸し料理なども作れちゃいます♪
波型のグリルパンを使えば、余分な油が落ちるので、ヘルシーに調理できます。
また、平型グリルパンを蓋にすることで、グリルパン内の温度を330℃まで上げることができますし、油の飛び散りを防ぐこともできます。
ハンバーグやから揚げなども、油を使わずに調理できるからとってもヘルシーな仕上がりになりますよ♪
掃除がしやすい
庫内が広いので手を入れやすく、掃除しやすいです!
料理として使用しても、グリルパンをフタとして使用すれば庫内に油が飛び散らず、片付けの手間が少なくなります。
旧タイプからの変更点
①丸みが強い形状に変更された
②石英管ヒーターが増え、裏面まで均一に焼けるようになった
③扉が厚くなり、加熱時の効率が18%アップしました
④つまみが大きくなり、本体の高さもやや高くなった
概要
サイズ
外寸:約 W36×H25×D35.5cm
庫内:約 W31×H9×D28.5cm
コード:1m
重量
4.7kg
消費電力
1300W AC100V 50-60Hz
機能
温度調節100~280度(無段階切替)
15分計タイマー(報知音付き)
付属品
アラジングリルパン×2種、グリルネット、コンセプトブック、レシピブック
アラジントースター4枚焼きagt-g13a 口コミレビュー!デメリットはある?まとめ
アラジントースター4枚焼きagt-g13aを紹介しました。
トースターとしては、少しお値段は高いですが、このアラジンのトースターがキッチンに置いてあるだけで、おしゃれなカフェ風キッチンになること間違いなしです!
おしゃれで可愛いトースターを探している朝パン派のあなたに、是非試してほしいトースターです。
アラジントースターagt-g13aで毎日の朝ごはんタイムが楽しくなりますよ♪
