金スマで紹介された【やせ筋トレダイエット】12月6日(TBS)が密かにブームとなっています。
あす、#TBSテレビ「#金スマ」こと「#金曜日のスマたちへ」で『#はじめてのやせ筋トレ』#とがわ愛 著(#KADOKAWA)が約1時間特集されます。#さとう珠緒 さん、#やしろ優 さんの驚異のダイエット結果が見れます。ウエスト-20cm、腹筋がシックスパッドに…。卒倒するほどビックリしますヨ! 必見ですネ。 pic.twitter.com/SsNgl11soh
— 山上昌彦 (@gamigarmy) 2019年12月4日
目次
金スマやせ筋トレダイエット12月6日(TBS)とは?
無理なダイエットをしてリバウンドばかりしていた著者のとがわ愛さんが、たった5ヶ月で10キロやせた方法です。
・運動嫌い!
・走るの嫌い!
・根っからのインドア派!
・おやつ片手にゲームを楽しみ、外に出るのは最低限!
そんな人でも大丈夫なダイエット♪
外に出なくても、家(室内)で10分あればできる手軽で体に効果的な自宅トレーニングです。
難しいことは一切なし!
体を引き締めるのに必要な、【やせ筋】を狙った簡単トレーニングなので、たった1ポーズでも体の変化を感じられるんです。
著者のとがわ愛さんが言うには、「インドア派の私には、ランニングなんて無理!いつも無理なダイエットをしてはリバウンドしていました。でも筋トレなら、自宅で思いついたときに出来る!10分あれば3ポーズはできちゃいますよ♪何より、やった直後にちゃんと結果が目に見えてわかる。だから楽しいんです!」
むやみに回数を重ねたり、きついトレーニングだったり、時間や手間がかかると億劫になってしまいますが、必要なのは”自分の体と少しの時間だけ!”
わざわざ時間を作る必要もなく、TVを見ながらのしながら・・・”できるトレーニングで気軽にできるというのも良いですね!(^^)!
初めから気合を入れ過ぎず、最初は1回からでもOKなので少しずつ回数を増やしていって生活の一部にしてしまえばいいかも。
金スマで紹介!やせ筋トレダイエット本(とがわ愛)

全編オールイラストだから見ているだけで楽しいし、説明がわかりやすいので初心者でも楽しく自宅トレーニングができますよ♪
TVでは紹介されなかった、さらに効果を出したい人への上級編や、細見えストレッチも本では紹介されています。
気持ちよく楽しく 理想のボディラインを手に入れられる筋トレ本です!
【はじめてのやせ筋トレcontents】
・鍛えすぎるとゴツくなる「ムキ筋」には要注意!
・はじめてでも楽しく効かせるコツ!
■基本の「やせ筋」トレ
■「やせ筋」トレ 上級編
■細見え! ストレッチ
■おすすめ筋トレごはん
筋トレ著者とがわ愛さんとは?
1993年生まれの根っからのインドア派。
色んなダイエットを試したものの続かず・・・
たまたま筋トレに目覚め、5ヶ月で10kgのダイエットに成功。
そこでボディメイクの楽しさを知り、Twitterでそのメソッドを発信したところ、わかりやすいイラスト解説で瞬く間に9万フォロワーを超える人気に!
金スマで紹介!やせ筋トレダイエット口コミ
★表紙のイラストのような感じで、どこに効くのか・重心のポイント・ちゃんとやれているときはどこが筋肉痛になるか・などなどとても分かり易く載っていて、初めてちゃんと続けてやれてます。
まだ2パターンの筋トレを少しずつしかしていないのですが一応毎日やって一か月弱でちょっと引き締まってきたような気がします。
筋力もついたようで動きが楽になったり。
他のパターンの筋トレにもチャレンジしていろいろ引き締めていきたいです。
★筋トレが嫌いな私が、ひとまず1ヵ月続いています。
といっても、初日はワイドスクワットだけ、しかも目安とされる1セットの15回ができず5回だけとかだったんですが、「1回でもいい」って書かれているのであまり気合入れずに始めることができました。
今も、忙しい日は1種目だけしかやらないとか、ゆるく続けています。
それでも3人の方に「痩せた?」「脚ちょっと細くなったんじゃない?」と聞かれたので、その程度にやや引き締まってきているようです。
★表紙のようなゆるーいイラストで図解されており、わかりやすくてしかも親しみやすいです。
表紙だけ見ると、ワイドスクワットの解説本かと思うかも知れませんが(私はそうでした。)、上半身、下半身、全身くまなく載っています。
目新しいエクササイズを紹介しているわけではないですが、たとえばワイドスクワットひとつに4ページも割いて、効かせるべき場所や初心者が間違いやすいポイントが丁寧に解説されています。
紹介されている腹筋も、上体起こしが一回もできない人でもできます。
ここ鍛えるとごつくなりやすいよっていう注意もあるので、無駄な筋トレで時間ややる気を無駄に使わずに済むのもいいです。
そういう知識をつければ、今後この本以外のものを付け足すにしても自分に必要なものかそうでないかわかりやすいと思いました。
コンテストに出るとかならともかく、一般的な女性はこれ1冊あればいいんじゃないかなと思うほどよくできています。
★今までもスクワットチャレンジとかインターバルトレーニング等してきました。
余裕だと思っていました。
でも、私が鍛えていたのはヤセ筋ではなかったのだと気付きました。
筋トレの効かせ方は本当に参考になります!正しい筋トレで引き締めてやる!と思える内容です。
★体幹を鍛えています。
まず 本のタイトルで買おうと 思ったのですが 届いた本を開けると まず字が 大きいしイラストで分かりやすい。
目標回数とインターバルの時間も書いてくれてます。
注意すべきことも太字で書いてくれてます。
どこの筋肉を鍛える体操かも区別してくれてます。
イラストが笑えるので続けて出来そうです。
金スマやせ筋トレダイエット12月6日(TBS)まとめ
”やせ筋トレ”は運動が苦手な人やダイエットが続かない人だけでなく、健康に気を付けている人にもおススメのトレーニングです!
緊急速報です
なんと私、TBSの人気テレビ番組、
『金スマ』に出ます・・12月6日(金)の20:00より
ㅤ
ㅤ
筋トレの良さを広めたい
ㅤ
ぜひ見てください~\( ¨̮ )/ pic.twitter.com/1nHuepJdfPとがわ愛@12/6金スマ出ます! (@togawa_ai) 2019年12月3日
簡単なトレーニングでコレ↑ですよ?
著者のとがわ愛さんです(^_-)-☆
きついトレーニングしなくていいなんて・・・いつの間にかダイエットいいじゃないですか!